なんで1,000個もwww 廃棄なんて勿体無いんだけど……





























Twitterのタイムラインに流れてきたのでリプ(返信)も見させてもらいました。

私自身もコンビニの店員を9年間してましたので廃棄するということは勿体無いなぁって思って捨てたの思わせて従業員で食べてました。
1,000個というメロンパンが本部から勝手に送られてきて並べて…朝昼晩メロンパン屋さん並ぶ人もいるでしょう、けれども同じメロンパンですよ?チョコチップ入りやら混じってもないようです。

中にはバナナが、ずらーーーーりと並んでいるTwitterやチョコモナカジャンボが、ずらーーーーりと並んだTwitterも見ました。



これが本当の

ありがた迷惑


捨てるにしても罪悪感生まれますよ。それも災害なら特に思うんでしょう。
店主守らなければ本部自体も危うくなる…そうじゃなくてもコンビニって激戦区で店長なり、オーナーなり店員なりが試行錯誤して買って貰おうと思うのですが…これが難しい。


話しがズレましたが罪悪感でホームレスの方に廃棄する弁当もあげたりしてましたが、そのホームレスが売り出していたのを見てしまったので契約書を作って『売らないこと』を明記して渡しておりましたが、またまたホームレスの方が売っているところをみましたので契約破棄板しました。



コンビニでは拾えないように拾われないように廃棄した品はコンビニの店員さえ普通は食べる事も規約に書かれております。


これ………廃棄するのかと思うと

ありがた迷惑



‘ ありがた迷惑
読み方:ありがためいわく
別表記:有難迷惑

他人の自分に対する行為の中でも、本来は有難いはずであるが現在の状況に照らすと有難くないもの
引用元:https://www.google.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/ありがた迷惑

コメント

このブログの人気の投稿

例の1年生ケースワーカー 別の課と国土交通省にクレームツイートしてしまったw

台風25号 コンレイこと伝説の少女915hPa

帰省中の2歳の男の子 160人体制で捜索

意外といる給与明細書をくれない会社がw

Twitter埋め込みにチャレンジ