アメリカ 中国に対して過去最大の関税 中国はアメリカに報復
‘ トランプ政権は、ワシントンで日付が24日に変わった日本時間の午後1時すぎ、中国からの2000億ドルの輸入品に10%の関税を上乗せするこれまでで最大の制裁措置を発動しました。
‘ 対象には食料品やかばん、それに電器製品など生活に身近な製品も含まれ、これまでの措置と合わせると輸入品のほぼ半分が制裁の対象になりました。
‘ 一方、中国もアメリカの制裁と同時にLNG=液化天然ガスなど600億ドルの輸入品に関税をかける報復措置を発動し、アメリカからの輸入品の70%以上に関税を上乗せすることになりました。
詳しい内容はリンク先を確認してください。
リンク先:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180924/k10011642101000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
15: 2018/09/24(月) 13:24:26.74 ID:mqwM0F9P0
中国共産党は出しゃばりすぎた。
改革開放路線を享受してきた民衆が暴動おこすぞ。
一度贅沢をしってしまったら生活レベルは落とせないし
民衆は日本ほど穏やかな人ばかりではない。
改革開放路線を享受してきた民衆が暴動おこすぞ。
一度贅沢をしってしまったら生活レベルは落とせないし
民衆は日本ほど穏やかな人ばかりではない。
元スレ:【アメリカ】過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537762690/
私のコメント
スウェーデンのホテルにて宿泊前に来てロビーに居座ってたら警察が来て警察の前でパフォーマンスしちゃう人達ですからね…
https://chiko5.blogspot.com/2018/09/gj.html?m=1
19: 2018/09/24(月) 13:27:58.00 ID:HsEC6ouL0
代理戦争か内乱か
22: 2018/09/24(月) 13:29:09.09 ID:WDv2NabI0
中国がアメリカ市場を失えば、新たな市場を開拓するだろう
アメリカが中国を育てたように
今度は中国が新たな市場を育てる番だ
アメリカが中国を育てたように
今度は中国が新たな市場を育てる番だ
76: 2018/09/24(月) 13:51:43.19 ID:HsEC6ouL0
>>22
既に失敗の連続記録更新中なのだが
既に失敗の連続記録更新中なのだが
84: 2018/09/24(月) 13:57:55.02 ID:bfEbtv3z0
>>22
せやろか?
ZTEが経営破綻、完全国有化との報道
http://www.epochtimes.jp/2018/07/34458.html
Huaweiがアメリカ市場から全面撤退すると報じられる
https://gigazine.net/news/20180807-huawei-withdraws-american-market/
テンセント株売り込まれる-フェイスブックに続き市場に衝撃
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-15/PDI1E26KLVR801
ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 情報漏洩懸念 中国包囲網強まる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34494820T20C18A8FFE000/
アリババ41%減益、4~6月期 アリペイ運営会社の特損計上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34529780T20C18A8FFE000/
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
中国アリババ、時代遅れの複合企業化で価値下落か
https://jp.reuters.com/article/alibaba-breakingviews-idJPKCN1L907E
米中貿易摩擦に新たな一手、トランプ大統領が中国との郵便割引を撤廃―仏メディア (アリババ狙い撃ち)
https://www.recordchina.co.jp/b638291-s0-c20-d0139.html
中国大手通信機器メーカーZTE 米の制裁で1200億円の赤字に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011602341000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006
せやろか?
ZTEが経営破綻、完全国有化との報道
http://www.epochtimes.jp/2018/07/34458.html
Huaweiがアメリカ市場から全面撤退すると報じられる
https://gigazine.net/news/20180807-huawei-withdraws-american-market/
テンセント株売り込まれる-フェイスブックに続き市場に衝撃
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-15/PDI1E26KLVR801
ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 情報漏洩懸念 中国包囲網強まる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34494820T20C18A8FFE000/
アリババ41%減益、4~6月期 アリペイ運営会社の特損計上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34529780T20C18A8FFE000/
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
中国アリババ、時代遅れの複合企業化で価値下落か
https://jp.reuters.com/article/alibaba-breakingviews-idJPKCN1L907E
米中貿易摩擦に新たな一手、トランプ大統領が中国との郵便割引を撤廃―仏メディア (アリババ狙い撃ち)
https://www.recordchina.co.jp/b638291-s0-c20-d0139.html
中国大手通信機器メーカーZTE 米の制裁で1200億円の赤字に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011602341000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006
27: 2018/09/24(月) 13:30:41.21 ID:V0YWJlFv0
自分の生活に悪い影響が出てくるとしても
こういう揉め事見てるとワクワクするよね(´・ω・`)
こういう揉め事見てるとワクワクするよね(´・ω・`)
28: 2018/09/24(月) 13:31:17.75 ID:QDMb7L/k0
>>27
そうでもしてなきゃやってられない、ってのもあるがな
そうでもしてなきゃやってられない、ってのもあるがな
127: 2018/09/24(月) 14:11:44.83 ID:6P+A9zgN0
>>27
わかる
なんでだろうな
わかる
なんでだろうな
214: 2018/09/24(月) 14:32:18.30 ID:NyzUP2tY0
>>127
台風前のドキドキと似てるのかも
変にテンションが上がる
台風前のドキドキと似てるのかも
変にテンションが上がる
57: 2018/09/24(月) 13:42:54.35 ID:h4vlnvpo0
中国生産に頼る日本企業も傾くね
中国に早くに見切りをつけた企業が生き残る
中国に早くに見切りをつけた企業が生き残る
61: 2018/09/24(月) 13:44:08.97 ID:8NF++s1h0
>>57
中国から撤退を表明してる日本企業も増えてるけど逃げ遅れたところは悲惨な末路だろうな
中国から撤退を表明してる日本企業も増えてるけど逃げ遅れたところは悲惨な末路だろうな
92: 2018/09/24(月) 14:02:42.77 ID:Ln0cx8KQ0
>>61
しゃーない
撤退時間は十分あったし撤退しなかったのは見る目がなかった
しゃーない
撤退時間は十分あったし撤退しなかったのは見る目がなかった
182: 2018/09/24(月) 14:26:09.13 ID:JJV+5a/W0
こんなの
中国は日本経由でチューチュー吸うから
板挟みの日本が大損するよ
中国は日本経由でチューチュー吸うから
板挟みの日本が大損するよ
186: 2018/09/24(月) 14:26:53.85 ID:bfEbtv3z0
>>182
どんな理論か説明よろしくw
どんな理論か説明よろしくw
322: 2018/09/24(月) 14:48:59.14 ID:wbO2unBU0
100均は全滅だわ
ス-パーで野菜類が軒並み50%の値上げ
ス-パーで野菜類が軒並み50%の値上げ
341: 2018/09/24(月) 14:51:20.78 ID:EvN1lxzS0
>>322
いまは台湾製や日本製が、結構多い>100円shop
いまは台湾製や日本製が、結構多い>100円shop
350: 2018/09/24(月) 14:52:49.18 ID:8NF++s1h0
>>322
100均で中国製なんて言うほど多くないぞ
100均で中国製なんて言うほど多くないぞ
490: 2018/09/24(月) 15:16:05.72 ID:T1SVqpYk0
2013年には、情報通はすべて売り逃げしていたw
米ゴールドマン、中国工商銀行株全て売却へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE94J04G20130520
香港 李嘉誠氏、中国不動産3320億円売却
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d49872.html
脱中国強める欧米有力銀
http://www.sankei.com/world/news/131005/wor1310050019-n1.html
米ゴールドマン、中国工商銀行株全て売却へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE94J04G20130520
香港 李嘉誠氏、中国不動産3320億円売却
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d49872.html
脱中国強める欧米有力銀
http://www.sankei.com/world/news/131005/wor1310050019-n1.html
495: 2018/09/24(月) 15:17:10.06 ID:T1SVqpYk0
503: 2018/09/24(月) 15:18:09.01 ID:i3QWBo7d0
548: 2018/09/24(月) 15:24:23.04 ID:ij6JV5o20
NHKの報道観てるとトランプの動きは米国内部からも疑問の声が少なくない様な印象だけど、米議会が中国と対決姿勢で動いてるなら、有権者の声が後ろ盾にあるって事だよな。
本当にトランプは支持率かなり失ってるのか?疑問。
本当にトランプは支持率かなり失ってるのか?疑問。
558: 2018/09/24(月) 15:25:51.26 ID:Ln0cx8KQ0
>>548
対中輸出企業は困るやろな
自業自得だが
対中輸出企業は困るやろな
自業自得だが
コメント