大人の実家暮らし

46: 2018/09/11(火) 08:19:19.70 ID:+T/Htg4Y0
>>1
親兄弟との関係が良ければ何の問題もないと思う、実家を離れている子供からしたら
親と同居してもらえるのは安心だし、親自身も力仕事その他も頼めて楽だろ。

生活費として親に金は渡すべき、食費に水道光熱費等で最低でも月5万円以上だろうな。




ニュースの内容等は引用元先を確認してください。

引用元:大人の「実家暮らし」ダメですか…? 「生涯未婚率」の上昇で“親と同居”上昇
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536620312/





12: 2018/09/11(火) 08:04:05.26 ID:2dY9Ua2N0
実家暮らしの男を極端に嫌う女が多い
家事もできないし親の影響が強すぎるからだとか
実家べったりの女も厄介


21: 2018/09/11(火) 08:10:33.09 ID:1A9WQFPd0
>>12
かと言って実家と疎遠や実母と不仲なのも問題ある人多い
何でも程々だな


51: 2018/09/11(火) 08:20:30.70 ID:eObNpE3L0
実家あるだけマシ


89: 2018/09/11(火) 08:34:06.69 ID:2dY9Ua2N0
今のジジババ世代の団塊は自分達は親の元から逃げ出しといて子供は近くに置いてあれやこれや子供を縛る傾向


93: 2018/09/11(火) 08:35:34.90 ID:h/gG2gT/0
実家暮らしやたらディスる奴って貧乏人だろ
そりゃバラックや団地住まいなら一刻も早く出て行きたいだろうよ
気持ちはわかるよ


95: 2018/09/11(火) 08:36:53.49 ID:Vq22tr7h0
>>93
団地はそもそも二世帯を前提にされてないだから高齢化しやすい


101: 2018/09/11(火) 08:38:52.52 ID:/KoEfCGC0
同居しようがしまいが結局は子どもの誰かが壊れた親の回収しなきゃならないんだぜ?
おまえらは今の要介護認定3取得のハードルがどれだけ高い壁なのか知らな過ぎ・・・・


144: 2018/09/11(火) 08:59:33.82 ID:gj1IRpyB0
独女で40過ぎて親と同居してるやつ知ってるが
親に掃除洗濯料理全部やってもらってて自分は家事何一つできないアホ
そのくせ将来は老後の面倒見るって言ってて呆れた


164: 2018/09/11(火) 09:10:01.19 ID:1htg3uSp0
毒親が洗脳されて、奴隷になってること気づかずに実家住まいになってる場合もある


166: 2018/09/11(火) 09:10:04.71 ID:y2MMxwwo0
近くにいる親族がキチガイばっかりだから実家暮らしやめたわ
いつのまにか叔父が兄弟になってたんだぞ


168: 2018/09/11(火) 09:11:27.93 ID:UuXplQGN0
親の面倒見てるならいいけど、うちの兄みたいにバイトで家事も一切わからない。60歳の母親に働けって言うやつはクズ。


199: 2018/09/11(火) 09:29:54.71 ID:tYeTbOjV0
親の介護等をする為に同居とかなら分かるけど、いい歳して家賃が勿体無いとかクソみたいな理由で親と同居しているのは欠陥人間だけ


276: 2018/09/11(火) 10:16:40.68 ID:W8vzupyp0
必要なく一人暮らしするなんて無駄だ
不動産屋を無駄に儲けさせるだけ


295: 2018/09/11(火) 10:27:49.68 ID:Odibco1N0
>>276
不動産屋「実家暮らしキモい!一人暮らしの方がイケメン!」


309: 2018/09/11(火) 10:37:38.99 ID:kuWtj58P0
>>295
マジでイメージ戦略だと思うわ。
一人暮らしなんて一時期でいいんだよ。
実家がアパートとかなら仕方ないと思うがな
それなりの一軒家持ってわざわざするか?


351: 2018/09/11(火) 11:06:18.27 ID:Riz55+rq0
親を養う側ならありだろうが
寄生はありえないわな
姿だけデカい餓鬼


コメント

このブログの人気の投稿

例の1年生ケースワーカー 別の課と国土交通省にクレームツイートしてしまったw

台風25号 コンレイこと伝説の少女915hPa

帰省中の2歳の男の子 160人体制で捜索

意外といる給与明細書をくれない会社がw

Twitter埋め込みにチャレンジ