首都圏パニック






228: 2018/10/01(月) 11:57:02.52 ID:+B5By5pt0
>>1
なぜここまで必死になるのか不思議

堂々と遅れていいじゃん、そういう状況なんだからさ



元スレ:【台風24号】「遅刻に」「電車乗れない」週明け首都圏混乱 ドミノ倒しも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538360597/








400: 2018/10/01(月) 12:12:17.79 ID:/6J3c0fP0
>>1みたいな時に大地震が来たら、本当にやばいな。
首都圏集中は怖いよ。


6: 2018/10/01(月) 11:24:30.39 ID:6fmZ1uTX0


42: 2018/10/01(月) 11:31:37.00 ID:Ebf0SNPK0
>>6
笑いながらちょっと泣いた


72: 2018/10/01(月) 11:37:21.13 ID:9zpr/Rp50
>>6
目がやべえww


13: 2018/10/01(月) 11:25:46.14 ID:a81dNdvl0
やはり東京は住む処じゃない
遊びに行く処だ


14: 2018/10/01(月) 11:25:57.51 ID:FIr8CS/O0
何で出勤させるの
いい加減企業と国は対策立てろよ


466: 2018/10/01(月) 12:15:51.59 ID:HxFHB92+0
>>14
何万人が、ただただ待つってなんの意味もないもんな
この無駄な時間を経済効果生み出すように
国は考えるべきだ
あと大人しく並んでりゃ問題は解決するだろうって考えも危うい気がするなぁ

どうでもいいが、会社行ったら誰もいなかったってことないの?


23: 2018/10/01(月) 11:28:08.35 ID:SdRPMBk40
なんで女って悲鳴あげるの
うるさいんだけど


37: 2018/10/01(月) 11:30:58.37 ID:EY4mKUJD0
相変わらず
アホな二次災害やね
やっぱ地方が最高


43: 2018/10/01(月) 11:31:43.38 ID:o4AahMCz0
ようやるわ、そこまでして働きたいんかw


74: 2018/10/01(月) 11:37:31.84 ID:RNtBGUmL0
自分だけ行って点数稼ぎって魂胆が根底にあるんよ。
ホンマに必要な人員は電車な訳ない


114: 2018/10/01(月) 11:44:02.38 ID:DpgGje8X0
そりゃ学生時代から競争社会だもの他人を蹴落としてが見に染み付いてる
どうしようもない国民性
つまり馬鹿


162: 2018/10/01(月) 11:50:44.47 ID:CELyKly8O
(・∀・;)将棋倒しじゃないんだな


166: 2018/10/01(月) 11:51:09.42 ID:/ATD9N0l0
一極集中やめりゃいいのに


265: 2018/10/01(月) 12:01:22.07 ID:TIBoWqnC0
東京は何かあると人がたくさん集まってしまって混雑して停滞するよね
とても暮らせないわ


266: 2018/10/01(月) 12:01:31.12 ID:wOj+rkE/0
そもそも土日祝がある方がおかしいんだよ。シフト制にしれば人もある程度まばらになるのに。


385: 2018/10/01(月) 12:11:08.88 ID:uRx5h5uN0
発展途上国すぎる


407: 2018/10/01(月) 12:12:35.75 ID:AkubIsBq0
別に辿り着かなくても良いんだよな
行く気はあるんですけど、無理なんです!アピールさえすれば
俺が電車通勤だった頃は遅延証明さえ入手したらめっちゃ遅れてったもんw


425: 2018/10/01(月) 12:13:42.55 ID:M/NwiQy80
優先順位はまずインフラ企業の社員 ここが動かないと復旧ができない
小売りや商社などの一般会社の社員は昼から出勤させろ 学生はさらにその後


463: 2018/10/01(月) 12:15:48.55 ID:xheBKQnH0
災害で遅刻は仕方ないだろ
それでも文句言う会社ってあるのか


コメント

このブログの人気の投稿

例の1年生ケースワーカー 別の課と国土交通省にクレームツイートしてしまったw

台風25号 コンレイこと伝説の少女915hPa

帰省中の2歳の男の子 160人体制で捜索

意外といる給与明細書をくれない会社がw

Twitter埋め込みにチャレンジ