大企業の人手不足 《私のコメント:リストラばっかりしてたら当たり前の話しだし派遣切りしてりゃ先は見えてたはずだよ。》







207: 2018/10/02(火) 14:42:12.09 ID:9fPKgTme0
>>1
26年前より給与水準低いだろ
頭大丈夫か?





元スレ:【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538454619/






7: 2018/10/02(火) 13:32:09.91 ID:KQC0YQs+0
さんざんリストラしてきて何を今さら


33: 2018/10/02(火) 13:39:30.49 ID:HuIN43Gq0
人手不足じゃなくて奴隷不足やからなあ。
年収200万・休み無し、みたいな求人が山と積まれても意味ないやろ。


39: 2018/10/02(火) 13:41:20.71 ID:tN/HVTOS0
俺も26で会社倒産してから、ずっと底辺派遣だわ

このイカれた国はレールを踏み外したら即終了
中年になったら生活保護受けながら悠々自適の暮らしをする予定
立派な社会人のみんな、しっかり納税しろよ


133: 2018/10/02(火) 14:10:20.46 ID:qdSqF6R/0
中小企業だけじゃなく大企業も奴隷を欲しがってるのか


136: 2018/10/02(火) 14:11:34.46 ID:9dMbkQK20
都合よく使ったり捨てたりできる労働力が欲しくて非正規増やしたら今度は人手が足りないって
ホント先のこと考えないねぇ


166: 2018/10/02(火) 14:22:09.55 ID:tHgnl4mo0
ヒント:少子化


212: 2018/10/02(火) 14:44:09.36 ID:XeT54NSN0
もし日本に一発逆転があるとすれば
アメリカになることだわ


217: 2018/10/02(火) 14:47:57.08 ID:tCIHOCiw0
>>212
物凄く情けない発想だよね
ほんの5年くらい前までは日本が経済大国で誇らしい国であることを疑ってもいなかったってのにな


227: 2018/10/02(火) 14:54:24.49 ID:J/uHXKKe0
>>217
5年以上前から、この国は誇らしい国ではなくなってたと思うよ


フクイチ事故以降?リーマンショック?
俺にはもっと前の様な気がするなぁ・・・


243: 2018/10/02(火) 15:01:32.64 ID:b6FsObzn0
新卒はアジア各国から優秀な学生を採用する企業が伸びる


250: 2018/10/02(火) 15:04:40.38 ID:cEusekqQ0
>>243
給料低くて逃げ出しそうだけどな

先に年功序列の賃金捨てて
ボーナスで濁すのもやめて
初任給から積むことじゃねえの
中国こそ初任給どんどん上がってるしさ
40年間会社にいれる状態じゃないと年功序列はほんと損


247: 2018/10/02(火) 15:04:04.81 ID:Rr8sNQlQ0
嘘やろ
平日の昼間から無職の老若男女がパチンコ屋にたくさんいるで




私のコメント

まじかよ!




280: 2018/10/02(火) 15:28:57.59 ID:MsfEIXSq0
選抜する方が無能なのに優秀な人材なんて集まるんだろうか





コメント

このブログの人気の投稿

例の1年生ケースワーカー 別の課と国土交通省にクレームツイートしてしまったw

台風25号 コンレイこと伝説の少女915hPa

帰省中の2歳の男の子 160人体制で捜索

意外といる給与明細書をくれない会社がw

Twitter埋め込みにチャレンジ